6月から7月にかけて個展やグループ展がたくさんありました。 いっぱい出かけましたが、それでも伺えなかったところもあり心残りです。。 ++ 約、1年半ぶりぐらいとなる 黒豆さんへお邪魔してきました。 不思議舎さんと同じように、古くからギャラリーshopをしていらして、 そこには吸い込まれそうな特別な存在感があります。 最近リニューアルされたところを伺ってきました。 ![]() 企画展の最終日。 こちらでは、お世話になっています市川のCAFE105、山崎まさ子さんの キッチンの布のもの(エプロン・鍋つかみ・アクリルたわし)、 そして珈琲豆の麻袋で作られた『beansBAG』などが素敵に並べられておりました。 ![]() ![]() ![]() 伊藤あけみさんの、サルエルパンツも可愛かったな~♡ ![]() 黒豆さんはアンティークランプを作ることでも有名で、 憧れの存在です。 7月後半には、戸田純惠さんの繊細なお洋服の(ブラウスに刺繍・ブティを施したもの) 展示会があるようです。ブログを拝見しましたら、1枚にかかる時間は1ヶ月ともそれ以上とも。 貴重な作品が見られる機会と思います。ぜひお出かけしてみてくださいね。 ![]() made by masako yamazaki ++ 黒豆さんを出た後は、以前伺ったことのあるカフェ、トワトワトさんへ。 可愛らしい女性店主さんが切り盛りする、素敵な空間になっています。 以前の記事はこちら→ * ![]() ランチはずっとお休み中でしたが、 玄米ご飯をつかった『おむすびプレート』が新しいメニューに加わっていました。 ![]() 畑でとれたお野菜たっぷりのランチは、心も身体も温まります。 うつわは山本一仁さんのもの。 どっしりとした和食器は、存在感ありますね^^♪ ![]() 食後には珈琲がついて嬉しい♡ 四角いカップも意外と飲みやすかったです。 そこで、隣のお客様の珈琲セットに、なんと金成さんの鳥のミルクピッチャーが。 思わずお声をかけてしまいました^^ 店主さんが名古屋方面にご旅行に行かれた際、お求めになられたもののようです。 そんな偶然も、楽しく。 ++ お店では、tamaki niimeショールを少しずつ、お客様のもとへお届けできています。 もちろん私も愛用させて頂いてます。 ![]() 今日はATELIER RAWAさんのところへ、これからリースを受け取りに行ってきます! 夏らしいリース。お楽しみに♪ 来週は火曜日と水曜日の営業です。 よろしくお願い致します。 うつわ雑貨harutsumi 埼玉県行田市天満3-3(Pあり) 090-1808-5794 open 火・水・木 10:30~14:30 (臨時休業・時間変更あり blogでご確認ください) mail harutsumi-mail@@ezweb.ne.jp harutsumi3912@@gmail.com (@をひとつ取り、送信願います) ■
[PR]
by harutsumi
| 2013-07-12 09:26
| おでかけ
|
カテゴリ
全体 お店のこと おうちのこと おでかけ 原田晴子 金成潤子 鈴木史子 山口利枝 星耕硝子 co-yo クウプノオト Ai Kawai 高塚和則 宮﨑みどり caco tamaki niime ALPOKKO Rom-jen, hitoharico** かっぱまわり hase TE HANDEL miri mokono クネクネくつ下 倉敷意匠計画室 展示会お知らせ イベント すきなもの 外部リンク
以前の記事
フォロー中のブログ
最新の記事
画像一覧
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます
ライフログ
記事ランキング
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||